市野園芸 摘みたての幸せ。知多半島でいちご狩り。

電話 0569-27-7856(予約受付 9:00AM~4:30PM)/インターネット予約(快適なご予約制です)

市野園芸 摘みたての幸せ。知多半島でいちご狩り。

市野園芸いちご日記

市野園芸いちご日記

月日は早いネ

うちの2人目が誕生して3週間が過ぎました。

お世話になっている嫁の実家や授乳中の嫁のドタバタ具合からは軽々しく言えない言葉ですが、あっという間でした。

内容は詰まってますが、こういう風に思えるのはこういう生活に慣れてきたってのが1番ですかね。

なんて考えてたら、皆さん!!当たり前の事をいいますけど、

来週はすでに「お正月」ですよ!?

どうでしょう?お正月が急に身近にきた感じしませんか?


12月26日。初雪。

クリスマスも終わり、年末からまた忙しくなるんで、今のうちに家の掃除をしちゃおうと思ってたのに・・・雪。

窓ガラスもキレイにしようと予定してたのにな~。また強めに降ってきた・・

こりゃ参った。


いつかのメリークリスマス

クリスマスになるといつも思い出すのが、カラオケでのある出来事です。

その頃、毎日のように遊んでいた男友達がいました。その日もいつものように集まってはみたものの、クリスマスも近いし家にいるのももったいないという事で、普段は滅多に行かないカラオケに行きました。

カラオケに向かう最中お互いなぜか緊張?というか男2人だとソワソワ・・歌う曲の引き出しが極端に少ない2人だし・・

着いたら着いたで、カップルやら男女グループがウジャウジャ!クリスマスパワーに感心☆

部屋へ案内されるまでの道のりの間、2人は「なに歌う?なんも歌うもんねえよね~」なんつってテクテク。そのタイミングでカラオケBOX内のBGMが「ティリリリ~ン♪」。

「おっ!これいいよね~」とお互い閃いた感のある表情。その曲はB’zの「いつかのメリークリスマス」

部屋に案内されてしばらく思い思いの曲を歌い、さぁ歌うものが無くなってきました。次曲の予約も入っていない状況が続き、お互い模索。

「そうじゃん!あれがあったじゃん!」と自分が入れた曲は「いつかのメリークリスマス」

無理があったけど、頑張って歌いました。

フゥ~~歌い終わり、友達に「クリスマスはやっぱこれ歌わないとね~」とマイクを渡すと・・

 友達 「そうだよね~で、これ誰の歌なん?」

 自分 「うそっ?知らないの?B’zですけど・・」

あれ?部屋に入る時、確実に知ってる風だったのにな~。B’zの曲って知らなかっただけか。なんつってやり過ごし、楽しい時間は終了しました。

さぁ帰るかぁと受付を済ませ、2人でトイレに入っている時に 「ティリリリ~ン♪」とまた「いつかのメリークリスマス」が流れ始めました。

その曲を聴いた友達が一言。

「うわ~俺この曲歌えば良かったげ~」

それに対し僕は、

「悪いね~歌っちゃって!ハッハ~」

その言葉に友達が

「そうなん?歌ったん?」と真顔。

あれ?まさかの一言ですね。

人っていうのは他人に関心があるようでないものなんですね。とその時は思いました。

でも、クリスマスが近づくとよく耳にするこの「いつかのメリークリスマス」。年を重ねる度に思うようになった事があります。

まさか・・・ 『俺が下手すぎたんじゃないだろうか・・・』という事。

もしかしてあの時、友達はB’zということはもちろん、「いつかのメリークリスマス」を歌ってるとさえも認識できなかったのでは・・

もしそうならショックだなぁ・・そんなことを思いながら、ラジオから流れる「いつかのメリークリスマス」を聴いて朝5時からイチゴを切っていた今日の僕です。


トヨタカップ

   VS           

いやぁぁぁ見応えありましたね~☆トヨタカップ☆

サントスは成す術なしと言ったとこでしょうか・・正直ここまで別格だとは思いませんでした。

完璧なまでに成熟されたチームワークと決定力でしたね。

バルセロナ優勝おめでとう★


ホワイトクリスマス☆

昨日の夜の天気予報では、どうやらホワイトクリスマスになるような事を言ってましたネ☆

ここ最近の冷え込みを考えると見込みはありそうです。

こりゃ~クリスマスの準備をしなくちゃって事で、お家にクリスマスツリーを飾ってみました☆

うまく写真が撮れなくて残念だから、フ~って息かけて雰囲気だしてみました。

もうちょいと思ってフ~ッフ~ッ・・・やりすぎた・・・

自分はやりすぎた方も結構好き☆

やっぱりキラキラ光ってるイルミネーションはテンション上がります↑↑

だからって、お家の周りをキラキラとする事もまぁいいかなぁっって感じだし・・家の中にいたら見えないし・・

そう思うと巷で有名になるくらいお家をコンプリートしているご家庭は素晴らしいなと思います。自分には出来ません(笑)

 ちょっとづつ小物を買って、なんとなく家の中をクリスマスムードにすれば、子供も喜んでくれる気がします。と思って、雑貨屋で小物を買って飾っておきました。そしたら、

『触りたい!貸して!』の連発でなかなか思った所に置けません(>_<)でも何日かすれば興味も失せ、ベストポジションに置く事が出来ました☆

V(^皿^)