地元の祭り
4月14・15日。いつもこの時期は、仕事になってしまい、なかなか家族でお祭りを見に行く事ができません。
でも今年はなんとか子供に山車を見せたいと思い、仕事を無理矢理抜け出し、地元の神社に行くことができました☆
滞在時間も限られていたので、嫁たちとは現地集合!
少しでも地元の祭りの雰囲気を子供たちに見せてあげる事ができて良かったです。
夜は夜で、じぃちゃんが誘ってくれたので一緒に山車の後ろに付いて回る事ができました。
子供にはいい体験ができたんじゃないかな☆感謝②
4月14・15日。いつもこの時期は、仕事になってしまい、なかなか家族でお祭りを見に行く事ができません。
でも今年はなんとか子供に山車を見せたいと思い、仕事を無理矢理抜け出し、地元の神社に行くことができました☆
滞在時間も限られていたので、嫁たちとは現地集合!
少しでも地元の祭りの雰囲気を子供たちに見せてあげる事ができて良かったです。
夜は夜で、じぃちゃんが誘ってくれたので一緒に山車の後ろに付いて回る事ができました。
子供にはいい体験ができたんじゃないかな☆感謝②
4月6日(金)水筒の忘れ物。「成瀬」と名前が書いてあります。
4月7日(土)ブランケットの忘れ物。スヌーピーの柄、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのタグが有り。トイレの横に落ちていました。
4月15日(日)子供用の前掛け。ポーチに入っていました。ポーチには「ゆうこ」と名前が入っています。
5月3日(木)。木製の小さい椅子です。駐車場のトイレの前に置いてありました。
今、満開です☆
この前の雨で、ほぼ散ってしまうかと思ってたけど、市野園芸の桜は耐えてくれました(^皿^)
今週末は地元のお祭りです。
近年、お祭りの時期にはすでに桜は散っていて、なんか雰囲気が出ないなって勝手に思ってました。
今年はいい調子です☆
お祭りに桜っていい感じですよね(^з^)-☆
先月の3月25日(日)に高校の同級生でもあり、今現在はサッカーのチームメイトでもある三平くんが、めでたく結婚式を挙げました☆
二次会に誘われた私は、もちろん参加してきましたよ。
場所は刈谷市にあるイタリアンスタイルダイニング『Quinci』(クインチ)。
落ち着いた雰囲気で、スタッフ皆の笑顔がとても素敵なお店でした☆
終わった時間も早かったし、久しぶりの友達もいたんで、楽しくなっちゃって近くの居酒屋で自分たちの二次会やっちゃいました☆
しかし、三平くんは結婚式始めっから泣きそうになってたらしいです。見た目めっちゃ強面なのにネ(笑)
でもそんな三平くんだから、相手は加奈子ちゃんで良かったなって思います。柔らかい雰囲気を持ったとっても素敵な女性です。仲睦ましい2人を見てると本当に幸せなんだなって心から思います。
これからも、2人でたくさんの幸せを見つけて、楽しく歩んでいって欲しいです。
2012.3.25三平くん&加奈子ちゃんご結婚おめでとうございます☆
4月5日(木)にうちの長男坊が保育園に無事入園しました☆
いろんな不安や期待が子供にはたくさんあると思います。それは親も同じ。
よくしゃべる子なので、大丈夫だとは思いますが、色々な事をあまり溜め込まずストレスを上手に発散して生活していって欲しいものです。そのためにも、こちらはアフターケアをさりげなくしてあげようと心がけていくつもりです☆
入園式も無事終わり、昼ご飯を食べに行くことにしました。
そこで選んだのは、地元にある『吉仙』
選んだ理由は、家ではなかなかやれない天ぷらを食べようって事になったから。
ランチメニューは魅力的なものばかり!迷って迷って選んだのは『天ぷら御膳』。美味しかったですよ。ご飯もおかわり自由なので、3杯食べさせていただきました。
子供プレートは「子供用じゃないだろ」ってくらいボリュームがあり、うちの子ならペロリといけちゃうんですが、後が怖いので少しおすそ分けをいただきました。
初めて行ったお店ですが、満足しました。ごちそう様☆
次の日、登園したわが子は終始泣き続けていたそうです(笑)新しい環境にまずは慣れて、友達みんなで仲良く楽しく頑張れ!
おわり