懐かしいというより、嬉しい!!
18/9/2(Sun)

もうかれこれ10年以上見かけていなかった「ザリガニ」がビニールハウスの裏手にある用水路にいました。
自分が小学生の時は、そこに飛び込んで「ザリガニ」や「メダカ」と遊んでいた事を思い出します。仕事を始めてからは、ほとんど見かけなくなったので、やはり生態系のバランスが崩れて生きていくのが難しい時代になったのかなと残念に思っていました。。
しかも今回、1匹だけではないんです!
台風対策のつもりで用水路の桝の詰まりを取ってみたら、なんと30~50匹くらい出てきました!!
昔のように無邪気に捕まえたりする事は、できなくなりましたが正直感動です( ;∀;)
残念ながら、「メダカ」はいませんでしたが、これからもずっと住み続けてもらいたいです。
少しでも生態系が壊れないように工夫したり、考えて行動していこうと思ったこの頃です☆
新設ハウス
18/7/24(Tue)

当初より完成は遅れているものの、少しづつ着実に進んでいます。
しかし、この暑さっ!!たまらないですね(;^ω^)
ハウスを造ってくれてる業者さんが心配になるくらいです。
皆様も熱中症、熱射病、夏バテ対策は万全に!くれぐれもお身体、ご自愛ください。
軽トラ納車♪
18/7/24(Tue)

今まで、無くても仕事は回せていたので「いるっちゃ~いるけど、無いなら無いで大丈夫」というくらいで思っていた軽トラ。
これが納車されて一週間。。。
むちゃくちゃ活躍してくれてます。作業車なので、綺麗なうちにパシャリ(*^-^*)
これからどんどん頑張ってもらいたいですね☆
あっという間にこの時期です。
18/7/6(Fri)

7月2日より挿し苗が始まりました。
今年の梅雨は梅雨らしく、ずっとグズグズ・・・
日本各地では、雨量も多く沢山の被害が出ているようです。極端過ぎますね。バラけてくれればいいのに(*ノωノ)
あんまりにも天候が悪いので、苗にどれだけ影響するのか心配です。
そして梅雨明けすると厳しい暑さになるようなのですが、しっかりと苗作りに励んでいきたいと思います('ω')ノ
暑くなってまいりました。。
18/6/4(Mon)

新設ビニールハウスの外回りができ、中の工事がボチボチ始まっていきます。
天井さえ張っちゃえば、天候関係なく作業も進められるんですが、換気しててもやはりハウスの中は暑い(;^ω^)
そんな中ですが、職人の皆さん、倒れないように頑張ってくださいね(*^-^*)