順調に成長
定植から、2週間目のハウスから少しづつ栽培管理を始めています☆ 今年は台風も連発し、10月に入ってすぐにもまた台風到来・・・お日様の力をしっかりお借りしたい時期にとって、本当の勘弁してほしいものです。
とにかく今は順調に葉っぱも送られてきています。 昨年のように10月の日照量がほぼゼロって事にはなりませんようにm(__)m
定植から、2週間目のハウスから少しづつ栽培管理を始めています☆ 今年は台風も連発し、10月に入ってすぐにもまた台風到来・・・お日様の力をしっかりお借りしたい時期にとって、本当の勘弁してほしいものです。
とにかく今は順調に葉っぱも送られてきています。 昨年のように10月の日照量がほぼゼロって事にはなりませんようにm(__)m
いちご苗の定植が始まっています。
本日、植えた品種は「ゆめのか」。昨年は3000本でしたが、今年は16,000本に!
あの美味しい「ゆめのか」を思い出しながら、植えていきました(*^▽^*)
いちご苗の定植が始まりました。 今年は夏の暑さも半端なかったので、花芽の心配が正直あります。 あと一週間ズラして植えたい所ですが、仕事の段取り上、9月18日からです(*'ω'*)
定植の仕方はへそ挿し☆外で育てた苗はお天道様をしっかり浴びているからシャッキシャキ(*^▽^*)
毎年の事で慣れもあるけど、年々植えていくスピードが速くなるパートさん達(笑)
もちろん植える丁寧さは変わらずです。
しかし、ビニールハウスの中はまだまだ暑いので、無理せず頑張っていきましょう(*´ω`*)
今回はタイル張りにして所々、いちごのプレートを入れて苺屋らしくしてみました(*^-^*) 今後は便器を取付け、パーテーションを組んだら終了です。
台風の最中でも頑張ってくれた職人さん!あと少し!よろしくお願いします。
先日の福井旅行☆ 初めて行ってきました福井!
天候に恵まれ、キラキラ光る敦賀湾の眺めもサイコーでした。 行った先は、1日目「ブドウ狩り→そば打ち体験→旅館(越前海岸はまゆう松石庵)」。2日目「旅館→越前松島水族館」。
宿泊先のはまゆうさんは、スタッフの皆さん1人1人が本当に丁寧で親切にしてくださり、滞在中とても居心地よく過ごさせてもらいました。 ぶどう狩りも時期的に味はイマイチかなとあまり期待せずに行ったんですが、とても甘いものも多く満足できました。名前が思い出せないのが、申し訳ないくらいです(;^ω^) そば打ちは思っていたよりも粉のこね方、のし棒の扱い方が難しく、繊細な味というのは、ガサツな僕には一生かかっても出来ないだろうなと実感させられました('ω')ノ
そうそう!宿泊先近辺のコンビニでお酒を買い、飲む前に「どこのだろ?」とラベルを確認。 なんとそこには、地元半田市「中埜酒造」の文字がっ!! なんか嬉しくなりました(*^-^*)
2日目は松島水族館へ。
一番インパクトがあったのは、ペンギンのお散歩。
3羽くらいがテクテクと歩くんだろうな~と考えていたら、15羽くらい歩いてきたのにはビックリです(笑)Σ(・ω・ノ)ノ!
写真には撮れなかったですが、「こんぺいとう」っていう魚!これがかわいい!
なんとも言えない初めての可愛らしさ☆
こども達もお土産ショップで、このこんぺいとうのぬいぐるみを見た瞬間、即買いしてました(*´ω`*)
毎年恒例の家族旅行。 いつも計画になにも携われていない私をお許しください。 来年はもう少し頑張ります。